| ◆ヒマチャル プラディッシュ州 クル産 アイスクリスタル◆ | 
          
        
      
      
      
      
      
       「氷同士を当てたような音 
」 がする事から
      
      アイスクリスタルと呼ばれるようになったそうです
      
      クリスタルの表面は、鉄分か何かで赤く染まり
      
      幾重にも溶けたような・・・そして生長した跡が伺えます
      
      このような結晶のクリスタルを Growth Interference Quartz
      
      成長阻害水晶 といいます
      
      「シングルポイント」なのですが、採掘時に折られたり、削られたりという跡もなく
      
      どの部分から生長したのか?
      
      このポイントのままの状態で採掘されるようです
      
      このストーンをWISHへ運んできてくれました業者様も
      
      「ホントに不思議なクリスタルです・・・」と
      
      写真ですべてを撮らえる事ができませんでしたが
      
      このクリスタルの神秘さが少しでも 伝われば嬉しいです
      
      
      
      今回、「世界一周の石の仕入れの旅から戻ってきました」 と
      
      連絡をいただきまして わけていただいた アイスクリスタル達です
      
      とても小さなサイズで 手にすっぽりとおさまります
      
      小さな姿に 無限の力強さを感じるクリスタルです
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      SIZE 67mm 30mm 26mm
      
      
      
      
      
      
      